金剛夜叉明王
漆

【金剛夜叉明王】


仏像netTop-Page>明王の話>金剛夜叉明王
INDEX 
明王



不動明王

軍荼利明王

金剛夜叉明王

大威徳明王

降三世明王


スポンサード リンク

仏像仏教の基礎
明王の話


金剛夜叉明王

「金剛夜叉明王」と聞いてあなたは何を思い浮かべますか?
…僕の場合、反射的に、 「ちょっと女郎風の女性が学生風の男に、満月の夜、海辺の松の木の下で蹴ら れている風景」を想い浮かべます。
「ダイヤモンドに目がくらみ…」という、あれです。

皆さん分かりますでしょうか?
…尾崎 紅葉の「金色夜叉」です。

読んだ記憶はないのですが、(なにせ100年前の本ですよ。)
非常に有名な本で、何処かで聞きかじったらしく、随分、小さいころから頭の 片隅にこういう情景がありました。

ですから、初めて、「金剛夜叉明王」を聞いたときは一発で「金色夜叉明王」 と覚える事が出来ました。(金色夜叉に感謝)

似てますものね。「金剛夜叉」に「金色夜叉」…。

■ えっ!金色夜叉を知らないですって!…そういう方はこちらをどうぞ
(日本の名作…恋愛モノ)



金剛夜叉明王
←左が「金剛夜叉」で、↓下が「金色夜叉」


金色夜叉(上)岩波文庫

Amazon/出版社/著者からの内容紹介
金の誘惑にひかれた婚約者に裏切られた主人公は,金力の鬼,金色夜叉となって社会に報復するが,心は充たされない−尾崎紅葉(1868−1903)の代表作『金色夜叉』は,毎朝の新聞の配達を待ちかねる読者の絶大な支持を受けて,明治30年1月1日から5年以上にわたって,断続的に『読売新聞』に連載された.解説=杉本秀太郎



さて、「金剛夜叉」の本名は梵名で「ヴァジュラ・ヤクシャ」 ヴァジュラとは「金剛杵」のことです。
ヤクシャは「夜叉」…鬼神とか、悪鬼とかいうような意味です。

因みに「金剛杵」にふれておきますと…インド神話的には 「金剛杵」は、「インドラ」が「ヴリトラ」(障害の意)を倒すために作られ た稲妻系の武器とされています。
(なんでか、ほぼ最高神ってゼウスにしても雷系ですかね?)

「ヴリトラ」とは、龍の形に表される、暴風雨を神格化した神だそうですが、 インドラはこの龍の口の中に「金剛杵」をたたき込むことによって退治したと か…。
古今東西、ラスボスの弱点というのは、大体、相場が決まってるモンのようで す。
巨大怪獣が現れたら、そいつの弱点は、口です。
皆さんお忘れ無く!

因みに「金剛杵」の形は「杵」という漢字からも分かるように「ハンマーの形 状」のようなのですが、他にも細長い形状や…(稲妻ですからね) 中心が空洞の円盤状の武器…(チャクラム…マニアックな武器です。) として描かれることもあるようです。

さらに「金剛石」といえば「ダイヤモンド」を意味します。
ダイヤモンドに目が眩み…
実は、「金色夜叉」当たらぬといえども、わずかにかすりましたかね。
子供の直感は鋭い。

さて、話が脇にそれましたが、要するに「金剛夜叉」は「金剛杵を象徴する 鬼神」といえます。
御利益的に言えば、「過去・現在・未来の悪と欲を呑み付くし、取り除く」と あります。
やはり、最大の難敵…「ヴリトラ」(障害の意)を降したという、神話に 基づく御利益でしょうか。
「過去・現在・未来の悪と欲」を取り除いたならば、もう 解脱するしかありません…って感じではあります。

大体、イメージつかめたでしょうか?
「金剛夜叉明王」と言えば、「金剛石」つながりで「金色夜叉」ではなく、 「金剛杵」を象徴する「夜叉」のことです。
しかし…その割には持っている武器は 「五鈷杵・金剛鈴・弓・箭(矢)・宝剣・宝輪」 というわけで、肝心の「金剛杵」を持っていない。

看板に偽りあり! (嘘、大げさ、紛らわしい…。これってどうなんじゃろ?)
とまあ、JALに告発する前に、「金剛夜叉明王」についてのプロパティをさらっ と流しておきますと…。

その姿は三面六臂で中央の本面を五眼とし、不空成就如来の化身とされ、五大明王としては北方に配されます。
五眼は五大明王の中ではこの一体だけです。
また、烏枢沙摩明王と同体とする説もあります。

以上、まとまりのないままに「金剛夜叉明王」の話でした。

@ copyright@Webmaster tukiou All rights Reserved.